福岡・博多で障害年金の相談なら、福岡・博多障害年金相談センターへ
原則20歳~64歳までが対象
受付時間 | 直通電話 092-476-8492 (平日 9:00-18:00) 直通電話を取れない時はアナウンスが流れます。 その際は050-5835-2177までご連絡をお願いします。 ※面談(2~3時間)終了後に折り返しいたします。 |
---|
【弊所にて障害年金請求相談を行いたい場合】
(2回目以降のご相談、障害年金請求手続代行を弊所に依頼した場合は有料になります)
(★70歳以上の方 ★初診日時点で年齢が65歳以上の方は障害年金の初回無料相談対象外になります。)
まずは、お電話またはお問い合わせのメールフォームから、面談のご予約をしていただきます。その際に下記についてお尋ねします。
お電話・メールでのご相談ご予約時の確認事項
・お名前
・生年月日(年齢)
・ご住所
・電話番号
・傷病名
・初診日
・初診時に加入していた年金の種類
・年金加入期間
・現在の症状をお聞きします。
※お答えいただける範囲で構いませんが、なるべく正確にお答えいただきますと、今後の手続きがスムーズになり、結果として早く障害年金を受けていただけるようになります。
面談・ヒアリング
1.ご来所頂き、これまでのご病気履歴、生活状況等について、2~3時間程度かけ、十分なヒアリングを行います。必要に応じて、出張相談も承っております。
定期的に福岡市内にて無料障害年金相談会を開催していますので、お時間の合う方は、そちらをご利用していただいても結構です。こちらは30分~1時間程度の面談になります。
(無料障害年金相談会の日程は、当センターホームページにて確認してください。)
そして、初回面談時に委任状、契約書、診断書等、書類一式をお渡しします。その際、書類記入上の注意点、特に主治医に診断書作成を依頼する際に留意する点等についてアドバイス致します。
2.診断書の記入内容チェック
診断書等、ご案内いたしました書類を当事務所にいただき、その内容をチェックします。
3.年金事務所等にての年金請求手続
弊所にて年金事務所等にて年金請求手続を行います。
【年金事務所にて障害年金請求相談を行いたい場合】
(無料になります)
1.年金事務所にご連絡・相談予約の上、年金事務所にてご相談ください。
※ほとんどの場合、年金事務所への複数回のご予約・訪問が必要になります。
お問合せ・ご相談は、お電話またはメールフォームにて受け付けております。
弊所ではご予約面談のお客様を最優先に対応しております。面談中にご連絡をいただいた場合、折り返しご連絡を差し上げております。面談時間は2時間が目安ですが、しっかりお話を伺うため、目安時間より長くなる場合もございます。そのため、お問合せへのご連絡が遅くなる場合もございますが、ご容赦願います。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:平日 9:00-18:00
(土日祝相談・時間外相談についても応相談)
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前
3-9-5
チサンマンション第一博多416
無料相談のご予約は、下記にお電話ください
受付時間 平日9:00~18:00
土日祝・時間外応相談
社会保険労務士
年金アドバイザー2級
行政機関勤務と社労士開業後の期間を合わせ、年金業務を行った期間が20年間を超えました。これまでの経験を活かし、障害年金請求代理手続きのみにとどまらない、きめ細やかなご相談でみなさまのお役に立ちます。まずはご相談ください。