福岡・博多で障害年金の相談なら、福岡・博多障害年金相談センターへ
原則20歳~64歳までが対象
受付時間 | 直通電話 092-476-8492 (平日 9:00-18:00) 直通電話を取れない時はアナウンスが流れます。 その際は050-5835-2177までご連絡をお願いします。 ※面談(2~3時間)終了後に折り返しいたします。 |
---|
Aさんは元気に生まれ発達の異常は指摘されていませんでしたが、幼い頃からコミュニケーションが苦手でこだわりが強い子供でした。小学校の担任からは「漢字を書き取る能力」が極めて低いと指摘されていましたが、両親はあまり心配していませんでした。中学生の頃から不登校になり徐々に外に出られなくなったため、 続きを読む>>
Bさんは小学3年生の時に支援センターから知的障害の指摘を受けました。中学生になると支援学級で過ごすようになり休むことなく通学していましたが、友達を作ることができず一人で行動していました。高校では進路相談の先生から最適な就労先を紹介され障害者雇用として就職しましたが、上司から注意されることが 続きを読む>>
Cさんは咽頭痛、右耳痛、発熱のため耳鼻咽喉科を受診したところ、咽頭部にできた腫瘍の大きさに驚いた医師より、専門の病院で精査した方が良いと指摘されました。眼に飛蚊症のような症状が現れ始めたかと思うと、急に両眼が霞んで見えなくなり始めたため急いで受診し、約一ヶ月間の検査入院後、ベーチェット病と 続きを読む>>
Dさんはサービス業の仕事をしていましたが、体の調子が悪く人と話せる状態ではなかったため近所のメンタルクリニックを受診しました。しかし、主治医との相性が良くなかったことや投薬量の多さが原因で継続的に通院することができず、信頼できる先生に出会うまで時間がかかりました。日常生活においては基本的に 続きを読む>>
Eさんは歩くだけで息があがり、息苦しく感じていました。暫く様子をみていましたが咳や息切れが続くようになったため、病院を受診しました。定期的な診察と薬物療法を受けながら、仕事は普段通り続け、日常生活では入浴以外は何とかできていました。3年程経過した頃から調子が悪い状態が続くこともあり入院する 続きを読む>>
Fさんはもともと家で過ごすことが多い生活でしたが、子供が生まれて以降さらに遠出をしなくなりました。その様な暮らしの中、特に原因があった訳ではありませんが動悸、息切れ、不眠を感じ始め、さらに心配や不安が頻繁に生じたことで子供の園での行事に参加できなくなっていました。心配した家族に付き添われて 続きを読む>>
Gさんは就業中具合が悪くなり救急搬送されました。脳梗塞と診断されましたが今まで検診で指摘されたことは一度もなく、日常的に薬を飲むこともありませんでした。回復期へ入った際には主治医から「装具をつけて何とか歩けるでしょう」と言われ、リハビリ病院へ転院となりました。まず言語訓練から始まり、 続きを読む>>
Hさんは職場での人間関係が悪化、その後修復することなく一日中仕事のことが頭から離れなくなり次第に余裕がなくなり、不眠、意欲低下、倦怠感に悩んでいました。心療内科を受診後、薬物療法を受けていましたが改善することはなく、以前より気分の落ち込みが激しくなり無断欠勤するほどになっていました。休職と 続きを読む>>
Iさんは他疾患の影響でもともと体調が悪く定期的に通院していたところ、右眼が徐々に見えにくくなってきたため眼科を受診しました。左右網膜中心静脈閉塞症と診断され内出血が見られるようになっていました。それから約3年経過した頃から今度は左眼の視力が低下し始め緑内障となり、完全に眼にシャッターが 続きを読む>>
Jさんは大学生になった頃から電話の音や人の声が聞き取りにくくなり体調不良で講義を欠席することが多くなっていました。そのため心療内科を受診しましたが幻聴や体の震えなどの症状は改善されず、精神科を紹介され措置入院となりました。大学卒業後、一旦就職しますが幻聴、不眠、倦怠感から再び入院となり 続きを読む>>
お問合せ・ご相談は、お電話またはメールフォームにて受け付けております。
弊所ではご予約面談のお客様を最優先に対応しております。面談中にご連絡をいただいた場合、折り返しご連絡を差し上げております。面談時間は2時間が目安ですが、しっかりお話を伺うため、目安時間より長くなる場合もございます。そのため、お問合せへのご連絡が遅くなる場合もございますが、ご容赦願います。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:平日 9:00-18:00
(土日祝相談・時間外相談についても応相談)
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前
3-9-5
チサンマンション第一博多416
無料相談のご予約は、下記にお電話ください
受付時間 平日9:00~18:00
土日祝・時間外応相談
社会保険労務士
年金アドバイザー2級
行政機関勤務と社労士開業後の期間を合わせ、年金業務を行った期間が20年間を超えました。これまでの経験を活かし、障害年金請求代理手続きのみにとどまらない、きめ細やかなご相談でみなさまのお役に立ちます。まずはご相談ください。