福岡・博多で障害年金の相談なら、福岡・博多障害年金相談センターへ
原則20歳~64歳までが対象
受付時間 | 直通電話 092-476-8492 (平日 9:00-18:00) 直通電話を取れない時はアナウンスが流れます。 その際は050-5835-2177までご連絡をお願いします。 ※面談(2~3時間)終了後に折り返しいたします。 |
---|
Hさんは会社の健康診断で貧血と診断されました。今まで貧血になったこともふらふらすると感じたこともありませんでしたが、念のため病院を受診することにしました。検査の結果、胃がんと診断され手術を行いましたが3か月後には会社に復帰することができました。抗がん剤治療が終わり何とか体調は落ち着いて 続きを読む>>
Iさんは子供の頃、交通事故によりくも膜下出血の手術を受け約3ヶ月間の入院をしました。そのため小学生の頃から入退院を繰り返す状態で遠足にもほとんど行ったことはなく、まともに勉強できる状態ではありませんでした。大学生になった頃脊柱彎曲により手術をすることになったため、やむなく退学をすること 続きを読む>>
Jさんは小学生の頃にうつ病と診断され、それ以降ほとんど学校へ行っていません。家では寝たきりの状態で暮らしていましたが、母親との関係が悪化して20歳のときに家を出ました。友達の家に居候させてもらいながらアルバイトを始めましたが体調が悪く休むことが多く、収入を増やすことができませんでした。月の半分 続きを読む>>
Kさんは特に反抗期もなく手のかからないおとなしい子供だったので母親は安心していました。学校卒業後は就職、結婚と最初は順調に暮らしていましたが、子供が生まれると次第に夫からモロハラを受けるようになりました。体の状態も精神状態もボロボロになり、その後離婚となりました。生活のために働きたい 続きを読む>>
Lさんは幼い頃から言葉と歩行に遅れがありました。小学校、中学校と普通クラスに在籍していましたが成績は悪く、授業内容は理解できていませんでしたがきちんと着席をして話をずっと聞いていました。高校卒業後は働ける場所がなかったため家業を手伝いお釣りを渡すなど簡単な計算をしていました。日常生活では 続きを読む>>
Mさんはある日目がかすむようになり、数日様子をみましたが改善しなかったため眼科を受診しました。検査の結果ぶどう膜炎と診断され医師からは原因不明の病気であり、将来的に失明の可能性もあると説明され、継続的な治療を勧められていましたが通院治療の結果、症状が改善し生活に支障がなかったこともあり 続きを読む>>
Nさんは幼い頃から「落ち着きがない」と言われており、小学生時代は毎日のように忘れ物があり、先生からは「人の話をよく聞きましょう」と常に言われていました。大学卒業後は医療関係の仕事に就きましたが長続きせず転職を繰り返す状況で、職場ではケアレスミスが多く仕事を覚えるのに時間がかかるため任せ 続きを読む>>
OさんはDVを受け怪我をしたため通院をしていましたが、頭痛、肩こり、倦怠感など身体の不調が続き医師に相談をすると、精神科の受診を勧められました。日々、もうろうとした状態で買い物をして脈略のない物ばかり購入し、行きたい、やりたいという感情はなく何もかもとりあえずこなさなければいけない、という 続きを読む>>
Pさんは以前、時計の半分が見えにくくなり入院をしたことがありますが、退院後は定期的に検査を受けていました。ある日体がしびれて全く動けなくなり救急搬送後手術をうけました。脳梗塞でした。半年間の入院後リハビリを行っていますが、医師からは「車の運転は危険なため止めた方がよい」と言われ、現在 続きを読む>>
Qさんは未熟児で生まれその後歩行が不自由になりました。勉強は苦手でしたが学校へは楽しく通うことができ卒業後は医療関係の仕事に就くことになりました。母子家庭で、お金の管理から食事、洗濯まで生活全般を母親に任せていましたが、ある日母親が亡くなってしまいました。無遅刻無欠勤で勤勉である就労 続きを読む>>
お問合せ・ご相談は、お電話またはメールフォームにて受け付けております。
弊所ではご予約面談のお客様を最優先に対応しております。面談中にご連絡をいただいた場合、折り返しご連絡を差し上げております。面談時間は2時間が目安ですが、しっかりお話を伺うため、目安時間より長くなる場合もございます。そのため、お問合せへのご連絡が遅くなる場合もございますが、ご容赦願います。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:平日 9:00-18:00
(土日祝相談・時間外相談についても応相談)
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前
3-9-5
チサンマンション第一博多416
無料相談のご予約は、下記にお電話ください
受付時間 平日9:00~18:00
土日祝・時間外応相談
社会保険労務士
年金アドバイザー2級
行政機関勤務と社労士開業後の期間を合わせ、年金業務を行った期間が20年間を超えました。これまでの経験を活かし、障害年金請求代理手続きのみにとどまらない、きめ細やかなご相談でみなさまのお役に立ちます。まずはご相談ください。