福岡・博多で障害年金の相談なら、福岡・博多障害年金相談センターへ 
原則20歳~64歳までが対象

運営:佐藤順子社会保険労務士事務所|博多駅博多口前広場から徒歩5分

無料相談受付電話はこちら   
050-5835-2177
受付時間
直通電話 092-476-8492 (平日 9:00-18:00)
直通電話を取れない時はアナウンスが流れます。
その際は050-5835-2177までご連絡をお願いします。
※面談(2~3時間)終了後に折り返しいたします。

24時間受付可能なメール相談はこちら

精神疾患の受給事例

双極性障害による受給事例

Uさんは毎日死ぬことばかり考えていました。学生だった頃から常に調子が悪い状態が続いていましたが、ずっと我慢しており一度も病院へ行ったことはありません。しかし、今回は自分でも病院に行った方が良いと感じるほどの症状だったため近くのクリニックを受診したところ、双極性障害と診断され通院治療が 続きを読む>>

自閉スペクトラム症・うつ病による受給事例

Vさんは幼稚園の頃から一人遊びが好きでこだわりが強い子供でした。小学1年生の時から不登校になり、就学時代はほとんど学校に行っていません。アルバイトを始めてみましたが、接客対応に苦慮し業務もこなせない日々が続いた上、食欲不振や不眠などの抑うつ症状が現れたため1ヶ月で退職してしまいました。 続きを読む>>

うつ病による受給事例

Wさんは職場の先輩から仕事中に怒鳴られ、「死んでくれ」などの暴言を吐かれていました。毎日のようにパワハラを受け家族にも「死にたい」と口にするようになっていたある日、地下道を歩いていると急に体全体がこわばり身動きも取れなくなり、声が出せない状態になったためメンタルクリニックを受診しました。 続きを読む>>

うつ病による受給事例

障害年金3級を受給中のYさんは障害者雇用で働いていました。きめ細かい配慮を職場から受けており本当に良い会社に恵まれたと感謝していましたが、だんだんと仕事に行けない日が増えてきました。頭痛と気分の落ち込みで調子が悪い日が続き、無意識のうちに大量服薬してしまったため主治医からは休職と療養を 続きを読む>>

注意欠陥多動性障害・自閉スペクトラム症・うつ病による受給事例

Zさんは一人で遊ぶことが多くこだわりが強い子供でした。そのため小学生の頃から良好な友達関係を築くことはできませんでしたが、勉強に関しては特に問題はありませんでした。学校卒業後は専門職として就職しましたが業務上で注意を受けることが多く、人間関係も上手くいかず辞めてしまいました。職場に馴染めず 続きを読む>>

学習障害による受給事例

Aさんは未熟児で生まれ軽度の言葉の遅れはありましたが、療育を勧められたことはありませんでした。小学生になり学年が進むにつれて黒板の文字をノートに書き写すことが苦手になり、授業についていけなくなっていました。特に「漢字」と「計算」においては困難になっていたため担任から心理検査を勧められ、 続きを読む>>

うつ病による受給事例

Bさんは身体の調子が悪かったにもかかわらず、家庭の事情で定期的に通院ができていなかったため前回の障害年金が停止になっていました。当時は就労継続支援A型事業所を通して一般企業で仕事をしていましたが、家庭内でのトラブルから辞めざるを得なくなり、その後同じA型事業所での仕事を在宅で行うように 続きを読む>>

うつ病による受給事例

Cさんは現在、障害年金を受給中です。休職後、慣らし出勤を経て一度は復職しましたが人と会うことが嫌になり再び休職することになりました。一人暮らしのためカップ麺やパン、お惣菜ばかりの食生活で体重は15㎏増加し、心配した母親が1週間に1度、数日分の食事を届けてくれています。シャワーを浴びるのは 続きを読む>>

うつ病による受給事例

Dさんは中学生の頃から友達とのコミュニケーションが難しく、被害妄想も強くなっていました。人がいる環境では冷や汗や息切れが止まらないため、このままでは集団生活はとても無理だと自覚していました。大学を中退した後は暫く定職にも就かず、家にいてただ横になっていることが何よりも安心できる状態 続きを読む>>

双極性感情障害・アルコール依存症による受給事例

Eさんは現在、障害年金を受給中です。既にうつ状態の期間が45年間続いており、何とか通院はできていますがコロナ禍の影響からデイケアに行くことを渋るようになり基本、家に閉じこもっている状況です。そのため、人との関りがさらに減ってしまい、家族以外との交流はなくなってしまいました。自分で料理、 続きを読む>>

まずはお気軽に無料相談・お問合せをご利用ください!

無料相談受付電話はこちら

050-5835-2177

お問合せ・ご相談は、お電話またはメールフォームにて受け付けております。

弊所ではご予約面談のお客様を最優先に対応しております。面談中にご連絡をいただいた場合、折り返しご連絡を差し上げております。面談時間は2時間が目安ですが、しっかりお話を伺うため、目安時間より長くなる場合もございます。そのため、お問合せへのご連絡が遅くなる場合もございますが、ご容赦願います。

メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間:平日 9:00-18:00
(土日祝相談・時間外相談についても応相談)

無料相談会実施中!

受付時間  平日9:00-18:00

050-5835-2177

無料相談は、相談受付専用ダイヤルまで、お気軽にお電話ください。

佐藤順子社会保険労務士事務所

〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前
3-9-5 
チサンマンション第一博多416
無料相談のご予約は、下記にお電話ください

050-5835-2177

受付時間 平日9:00~18:00
土日祝・時間外応相談

対応エリア

福岡市を中心に、糟屋郡・筑紫エリアなど、博多を起点として地域密着サポートを行います!

代表者プロフィール

佐藤 順子
資格

社会保険労務士
年金アドバイザー2級

行政機関勤務と社労士開業後の期間を合わせ、年金業務を行った期間が20年間を超えました。これまでの経験を活かし、障害年金請求代理手続きのみにとどまらない、きめ細やかなご相談でみなさまのお役に立ちます。まずはご相談ください。